なんとなく独り言 第3回

エーまず最初にこのページはへた字フォントを入れてください。それが条件です。あとへ他事入れた人は掲示板にでもかいといてね。

あれほどフレーム使えないといってきましたがついに使ってしまいました。ごめんなさいね。でもこれネスケでは見れないの。ごめんなさいねIE3.0以上で見てください。どこもかしこもフレーム使っておんなじような配置になっちゃうのもおもんないしね。仕方ないのさ、こうすればここだけ更新しとけばトップはそのままでいいんだもん。おい、それってただのめんどくさがりジャン。そうです。そのためにフレーム化したのさ、へへへ。

でもフロントページのヘルプに書いてあるようなやり方でまだフレームつくったことないの。なんかいろいろややこしそうなんでやってません。っていうかわからないの(笑)誰か教えて頂戴。

しかし、朝夕はすっかり涼しくなりましたね。夜はエアコンつけなくてもぜんぜんおっけいになったのはちょっとうれしいっす。でも夜遅くまでおきてるから全然意味なかったりするの。ちょっと悲しげです。

プリンターもちゃんと動くようになったし、これで学校が始まってもばっちしです。このページにもあちらこちらにスクリーンセイバー作るとか書いてたけどまったく作業してません。ああ、だめだねえ。なに?そんなんしらんって?そうでしょうなぁ、みんなぜんぜん見に来てないもん。アクセスログとらんでもカウンターの進み具合でわかってしまうのは悲しいっす。そろそろアクセスログとろっかな。しかし、

「CGIでアクセスログ取るのもおもんないからSSIつかお♪」
っとか思ってたんですがじつはSSIって原理的にページをおいてるサーバーで使わないといけないんで却下されました。しかしCGIのカウンタってたしか画像表示されてないとカウントされなかったような気がする。これは記憶があいまいなのではっきりとはわからんのですが。でもトップページがshtmlやったらなんかかっこよさげだもんね。

っていうかハイパーマートかバーチャルの絶対パス誰か教えてください。あとtelnetをこの二つのサーバーではどういう風に使うかも。っていうかそっちのほうが知りたいです。

 

今凝ってること

そろそろ疲れてきたのでここらあたりで今回の更新をおわらさせていただきます。

バナーですがそのうち200×40のやつも用意いたします。